目次
【後編】旦那が妊活に協力してくれない!プロが教える解決策は?|#03 妊活中のお悩みに答える妊活相談室「不妊をゼロに」
こんにちは!久保です。 日本妊活協会がお送りする、「妊活相談室」第三回目 前編をお送りします! ▼ クリックすると動画が再生されます★
妊活相談室は、一般社団法人、日本妊活協会がお送りする妊活専門の情報チャンネルです。
妊活にまつわる様々な不安や疑問に妊活のプロがお答えします。
第三回目は、旦那が妊活に協力してくれない!プロが教える解決策は?というテーマでお送りしました。
三回目にして、夫婦のお悩みを取り上げました。
妊活は夫婦で取り組むものなので、
旦那さんとの関係がどうしてもギクシャクしがちです。
でも、中野先生によると、
実は旦那さんも悩んでいたりするそうで....
▲ 詳しくは動画でお話しているのでぜひクリックして再生してくださいね。
文章でよみたいかたはそのままどうぞ。
《後編》
気持ちが吐き出せないのなら
中野:気持ちをお互い吐き出せるご夫婦は良いんですが、できない方は方法として
相談できる所に行ったりするのが一番良いと思います。
 
久保:相談というのは子宝整体の先生にご相談できるんですか?
中野:経験されている友人に相談されても良いですし、もし来ていただけるのでしたら良いと思います
男性が「不妊治療とは、どういうものなのか」というのが知らない事が多いので
知ってもらう良い機会になると思います。
お互いの気持ちを知る事
あとは、お互いの気持ちを「知る」ということがスタートになりますね。
久保:夫婦でカウンセリングを受けるのに一緒に来てもらうのを言いずらかったりすると思いますがどう思いますか?
中野:とても多いですね
そういう方もこの質問と同じでなかなか誘えない方の場合は、
整体に女性が行くのが不安だと思っていたりするんですね
「病院とは違うし何をされているのかわからない」
「本当に効果があるのか」
などと思っていたりするんですね
ですので「整体の先生が話をしたいと言っている」
などといっていただけると誘いやすいと思います。
少し甘えてお願いしても良いのではないのでしょうか
そして、夫婦で来ていただいて男性同士で話せる場ができて
本音で話せて凄く良い状況に変わっていく方もいます。
私も妊活サポートを始めたときに
「男性がサポートできるのか」と思ったりしたときもありましたが
「男性だからできる男性同士の話が出来たりする自信があります」
ので是非ご夫婦で相談できるところにいかれるのが良いかなと思います。
今回は、夫婦関係のことについてお話をお伺いしましたが
男性が非協力的でも、もしかしたら男性も傷ついてしまっていたり、不安に思っていたりして女性のことを考えていない訳でもないですし、妊活の事を考えていないという事はないんですね
ほとんどそれは言い切れますね
久保:そうなんですね
言い切れるとは凄いこころ強いですね。
中野:私の旦那だけは、と思っていてもお話をすると「実は・・・」という言葉がでてきたりします
そういうお話を聞くと安心しますね
そして旦那さんと上手く話せないという方は、妊活サポートの先生に話してみるということも手段としてあるんですね
なんとなく整体の先生に相談してよいのかと迷いますが
そうではないんですね
男性も悩んでいる
私達は、夫婦のことは男性も巻き込んで妊活をしていきますので 女性に限らず男性も悩みを吐き出しても泣いてもいいんですよ 男性も悩んでいるかもしれないということで 一番良いのは一緒に妊活を楽しめたら良いという事ですね では第4回目は、男性が協力的だけれども悩んでいる方のお悩みもあるということでお伺いしたいと思います。 ありがとうございました。
左日本妊活協会 中野
右日本デザイン久保
第三回ラジオの記事の書き起こし
日本妊活協会
石井愛子が担当させていただきました。
 
旦那が妊活に協力してくれない!プロが教える解決策は?
▶前編はこちらからどうぞ
★おすすめのプレイリスト一覧★
子宝整体師が教える子宝体操 ▶ http://urx.mobi/D4Qq
夫婦で楽しむ!妊活ペアヨガ ▶ http://urx.mobi/D4Qr
妊活中のお悩みに答える|妊活相談室 ▶ こちら
LINE@(質問やお悩み相談を受け付けています)
↓このボタンをクリックしてください☆




  

	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		




        