ホームページ
女性ホルモンというのはよく聞く言葉でありますが、ホルモンというのはどこから出ているのか?
といいますと、
ホルモンは脳からでています。
この脳が正常な反応を出さなければ体は反応してくれません。
それでは脳を機能させるためには何が必要か?
といいますと
適正な刺激が大事になっていきます。
整体を行うという事は、この刺激を与えていき本来の動きはこちらですよ
と教えてあげる事が結果として妊活につながっていきます。
それでは脳を鈍らせるものは何なのでしょうか?
その一つに緊張するということが挙げられます。
これがよく聞く、交感神経と副交感神経のバランスだと私は考えていて、このようなことはなぜ起こっているのか?
というところまで考えていかねばなりません。
緊張する一つの原因としては環境や食生活などもあると思います。
この中でも食事は変えることはできますが、環境を変えていくことはとても困難。
例えば同居していたりもすれば、それを解消・・・
というわけにはいきません。
それではどうすればいいのか?と考えた時に私は整体をすすめます。
この整体は妊活する人にとってとても重要だと考えていて、理由としては脳に刺激を与えると先ほど申しましたが、それは強い刺激ではだめです。
必要なのはとても柔らかいタッチ。
ふつうのマッサージではなかなかこの感覚を出すことができません。
そしてこの優しい刺激が脳に頑張る力とリラックスを与えると私は信じています。
時に感情というものがあります。
私の院では体外受精を考えている方
そして
何度か行ってみてなかなか結果が出てこない方もいらっしゃいます。
そういった方々とお話をしてみてわかったことがあります、
それは
「みんな不安」
だという事。
この不安と聞いて「誰だってそうじゃない?」
って思うかも知れませんが、なかなか理解できて「次に行く」という事も勇気がいります。
これは、考えている以上にナーバスな問題になってきます。
私自身も相手の立場をかんがえていかねばとは思いますが、もちろんすべて理解できるとは思っていません。
不妊で悩んでいるということは思った以上にストレスを抱えています。
そんな中で、私はいかにして身体からストレスを抜いていくということが妊活を卒業できる近道!
と思っています。
また施術のみにならず妊活にたいして気持ちを楽に行えるのか?
といったお話や体操を協会のほうでも受講生に伝えております。
また協会では体外受精の確率を上げるためにできることなどをお話させていただいております。
ヨガや呼吸、体の使い方をしるだけで全く違う状態に変化していきます。
ちょっとした角度でも全く違うものになるために、皆さん真剣です。
体をリラックスさせるという点は、ヨガなども活用することもあります。
いかに楽に妊活に挑めるのか?
そしてリラックスをした体は本当に違います。
まるで今までうまくいかなかったことが急にうまく生きだす。といってもいいかもしれません。
それぐらい、緊張という動作が体に負担をかけています。
そういった意味では現代人は頑張りすぎなのかもしれませんね。
実際当院で施術をうけてみてこのような声もたくさんいただけていてとてもうれしく思います。
このような声も沢山いただいております
あなたにお伝えしたいことが一つあります。
それは絶対にこうでなければならないと考えないでください。
どのような道を進もうともそこに間違っている、正しいという二つのことだけで世の中が動いているということはないはずです
なぜなら、どちらでもないといってる人が実は幸せだったりもします。
半面、正しいと間違っていると唱えている人ほど顔に覇気を感じられません。
相手をジャッジするのではなくそのような考え方もある。
という第三の選択もありますよ。
もし現在お悩みでしたらすぐにお電話ください
と言ってもなかなかすぐに行動はできないと思います、ですので
そんなあなたは
まずはこちらのライン@でご相談を受け付けておりましたのでまずは、ご登録くださいね。
このボタンをクリックしてください☆
また、悩みを相談したい、先生を紹介してほしいという方には、
相談も受け受けています。
通常のLINEと同じ様にメッセージをお送り頂けます。
(事務局と1対1の会話となり、他の登録者には見えませんので、ご安心ください。)
楽しい妊活LIFEを過ごして頂けるよう、
楽しく信頼できる情報を発信していきますので、
ぜひご登録ください。
▶上のボタンもしくはQRコード読み取りで検索してください。
もしうまくいかなかった場合は、「@ninkatsu-life」で検索してください
すぐに登録できます。
▶全国の子宝整体師紹介を希望される方は、
LINE@で、「先生の紹介希望します」とメッセージをお送りください。
その際今のお悩みや不安などありましたら、一緒にお送りください




